★慶友会合同入会説明会(2025年秋-オンライン開催)のお知らせ


 この度「2025年10月26日(日)20時〜22時」の予定で、オンライン(Webex)にて複数の慶友会による合同入会説明会を開催します。
参加者はブレイクアウトセッションの形式で実施されるため、湘南慶友会だけでなくご自由に興味のある慶友会の説明会にそれぞれ参加することができます。(複数の慶友会のセッションに自由に出入りできます。開催時間帯内であれば、ご都合のつく時間に参加可能です。例えば20時半から参加など。)
 
  オンラインセミナーに不慣れな方でもお気軽にお申込みください。既に入学されて数年経過されている方なども歓迎致します。通信塾生の皆様のご参加を心よりお待ちしております。一緒に卒業を目指して頑張りましょう!

慶友会合同説明会2025年秋-参加申込フォーム
ご興味のある方は以下の申し込みフォームよりお申込みください。10月23日(木)までに、お申込み者に詳細を送付させていただく予定です。
https://forms.gle/gCrFnskXDVKitiDM6

■ 参加慶友会(予定)【慶友会合同入会説明会2025年秋】
慶應通信文学会、横浜慶友会、埼玉慶友会、静岡慶友会、大阪慶友会、神戸慶友会、東京三田クラス、慶應母親学生会、東京ポニークラス、東京もえぎクラス、湘南慶友会

■ 慶友会って何?
 慶友会は全国の慶應義塾大学通信教育課程の塾生(科目等履修生と教職課程科目等履修は除く)が、学生間の学習上の啓発を目的として自主的に結成されている大学公認の学習団体です。
 慶友会は全国に多く存在し、学習会の他にも慶應義塾大学の専任教員を講師として招聘される「講師派遣」と呼ばれる制度も大きな特徴の一つです。詳細につきましては毎月kcc-chanelの下部に通知される「ニューズレター」をご参照ください。各地域の慶友会が集うこの貴重な機会に、ぜひ自分に合いそうな、お気に入りの慶友会を見つけてみてください◎

■ 湘南慶友会の特徴について
 湘南慶友会は全国エリアの慶應通信生が参加する慶友会です。(1976年発足時は湘南地区よりスタート)オンラインを利用した各学習会、三田や日吉キャンパスを初めとする首都圏で講師派遣制度を活用した大学の先生による講演会、会員同士が学習情報を交換し合う例会や懇親会などを開催しています。
 2026年に50周年の節目を迎える本会は「全国各地の通信塾生の皆様が参加しやすい、そしてお仕事や家庭で多くの時間的な制約を抱える中でも頑張る皆様と共に歩む慶友会」を目標に、学習会や企画を皆様と一緒に作り、運営しています。
 通信教育課程で学ぶ塾生は学習のみならず様々な責任を抱える中での険しい道のりとなりますが、その学びの過程には人生をより良くする確かな力が宿っています。知のザイルパートナーとして、一緒にこの険しい山を登っていきましょう!